ホーム > 犬のサプリメント > 愛犬の便秘に効くサプリメントや食材は?

愛犬の便秘に効くサプリメントや食材は?




benpi便秘の原因は様々ですが、多くの場合、水分と食物繊維の摂取不足、またはストレスなどが考えられます。これらの理由から、便秘の愛犬には乾燥度の高い食事はおすすめできません。水分を十分に含んだ食事に切り替えることで、愛犬の便秘が改善されるケースはよくあります。 とはいえたかが便秘と侮るなかれ。うんちの通りが悪くなった状態を放置すると、様々なトラブルに発展しかねないので、便秘かなと思ったら早め早めに対処しましょう。あまりにもカチコチうんちがたまっているようなら、浣腸などで人為的に一度うんちを出してしまってから、再発を防ぐために便秘対策に取り組むという手もあります。 便秘対策としては、基本的には水分を十分に含んだ食事に切り替えるとともに、整腸作用のあるサプリメントを飲んでみるのが手軽に実践できるのでオススメです。ただし、この方法でも改善しないようなら、かかりつけの獣医に相談しましょう。 便秘におすすめのサプリメントは、犬用サプリメントの「プロキュア」です。プロキュアは、食べものの消化を助けてくれる「酵素」と腸内細菌のバランスを整えていく「プロバイオティクス」が配合したサプリメントです。犬はもともと肉食であるため、体内で酵素を作り出すことが苦手です。しかも酵素は、熱に弱いのでドライドッグフードなどではなかなか摂ることができません。また、ヨーグルトや納豆、味噌やキムチなどの「発酵食品」に含まれる有用微生物が悪玉菌の増殖を抑えて腸内環境を整えてくれることはご存知のはず。これらの体に良い影響を与える微生物を含んだ食品のことを「プロバイオティクス」といいます。人間にとってヨーグルトや納豆が健康によいと言われているように、犬や猫にとってもプロバイオティクスは、健康の維持に役立つのです。しかし、ほとんどのペットフードにプロバイオティクスは含まれていません。酵素同様、プロバイオティクスは生きている微生物ですので、熱に弱いためペットフードの製造過程で死滅してしまうからです。 そんな、便秘対策に絶大な効果を発揮する酵素とプロバイオティクスをサプリメントなら手軽に与えることができるのです。プロキュアはふりかけタイプなので、いつも与えているゴハンにかけるだけ。初回限定の小型犬なら1ヶ月程度使えるお試しパックなら、送料込で500円なので気軽に試すことができます。 犬用サプリ  

愛犬の便秘に効果的な食材

穀類...玄米や発芽玄米などの穀類には、米ぬかの部分にたくさんの食物繊維と脂質が含まれており、腸のぜん動運動を活発にします。 乳製品...ヨーグルトや生クリームなどの発酵食品は腸内環境を整えてくれる効果があります。さらに脂質が多く含まれているので便のすべりをよくします。 基本的には便秘に効果的なのは、食物繊維や脂質を多く含む食材で、穀類や乳製品が便秘対策としてオススメです。また、大豆などの豆類やサツマイモや大根、キャベツなどの野菜もオススメですよ。


ドッグトレーナーにしつけを任しているけど全然いい子にならない・・・
訓練所に預けていい子になって帰ってくるけど、しばらくするとまた言うことを聞かなくなってしまう。それは、あなたの愛犬が本当の意味での「しつけ」ができていないからです。しつけとは、飼い主さん自らが愛犬と向き合って信頼関係を築く行為です。それがしっかりできていないと、いくら訓練所に預けたとしても意味はありません。飼い主自らが実践すべき犬のしつけ法をわかりやすく解説したサイトが「プロに頼まずに飼い主だけで実践できる犬のしつけ法」です。気になった方は是非覗いてみてください。
→→→「プロに頼まずに飼い主だけで実践できる犬のしつけ法」はコチラ

関連記事

  1. 愛犬の便秘に効くサプリメントや食材は?

    便秘の原因は様々ですが、多くの場合、水分と食物繊維の摂取不足、またはストレスなど...

  2. 犬にサプリメントを与えるときの注意点

    薬ではなく、副作用もほとんどないサプリメントですが、愛犬に与える際はいくつかの注...

  3. 犬用のサプリメントとは?

    サプリメントは別名「栄養補助食品」「機能性食品」などと呼ばれており、薬ではないけ...

  4. 犬専用の総合サプリメントのかしこい選び方

    基本的にサプリメントに含まれる成分は、食事から摂取できるものであったり、体...

  5. 老犬用サプリメントのかしこい選び方

    飼い主としては、愛犬が1日でも長く健やかに過ごしてほしいと願うもの。とはいえ、愛...

  6. 目的別・症状別でみる犬用サプリメントの選び方

    最近では愛犬の健康維持への注目度も高まり、人間と同じようにたくさんの犬用サプリ...

  7. 犬用サプリメントの効用と基本

    最近では人間と同じように愛犬の健康を意識した様々な犬用のサプリメントがたくさんあ...