犬が自分の尻尾を追いかけるのはどうして??
犬が自分の尻尾を追いかけて、その場でグルグル回っている姿を見かけますよね。一生懸命自分の尻尾を追いかける姿はとてもユーモラスなので見るとついつい笑ってしまいます。仔犬の時期には、自分の尻尾を追いかけること自体が楽しくて、ついつい追いかけてしまうことがありますが、成犬になっても自分の尻尾を追いかけまわしている場合は注意が必要です。
2才以上の大人の犬がその行為をする場合、平常心を失っているときやストレスを感じているときにみられるからです。例えば、車に乗せられたり、お風呂に入れられたりなど犬にとって不快な体験をした後に、グルグルと回りだしてストレスを発散しようとします。そのためにも、普段から愛犬の不安を取り除いてあげることが大切です。十分な運動や遊びに付き合うことで愛犬のストレスを発散させてあげて、気持ちを落ち着かせてあげましょう。
愛犬が自分の尻尾を追いかけてグルグルと回りだしたら、愛犬との関係を振り返ってみてください。またストレス以外にも、寄生虫などが原因で肛門に異常があり、それを確認しようとして回っていることもありますし、飼い主が喜んでくれるから調子に乗ってグルグル回っているケース(例えば飼い主のあなたが帰宅した際に、愛犬が興奮して喜びのあまりグルグル回ったら、あなたが喜んでくれたので癖になってしまった)などの理由もあるので、見極めも肝心です。そのためにも、愛犬とはスキンシップをしっかりととって、日頃から観察するようにしましょう。
ドッグトレーナーにしつけを任しているけど全然いい子にならない・・・
訓練所に預けていい子になって帰ってくるけど、しばらくするとまた言うことを聞かなくなってしまう。それは、あなたの愛犬が本当の意味での「しつけ」ができていないからです。しつけとは、飼い主さん自らが愛犬と向き合って信頼関係を築く行為です。それがしっかりできていないと、いくら訓練所に預けたとしても意味はありません。飼い主自らが実践すべき犬のしつけ法をわかりやすく解説したサイトが「プロに頼まずに飼い主だけで実践できる犬のしつけ法」です。気になった方は是非覗いてみてください。
→→→「プロに頼まずに飼い主だけで実践できる犬のしつけ法」はコチラ