犬が地面に穴を掘るのはどうして??
A.寝床を作ったりストレス解消したりするため!
犬を庭などで放し飼いにしていると、庭のあちこちを掘り返すことがあります。これはイヌの野生時代の習性の名残です。野生で生活していたイヌの祖先は、今とは違って常に食料が手に入るとは限らず、余った食料を後で食べるために穴を掘ってそこに埋めていました。つまり犬が穴を掘る行為は、イヌの本能であり特に心配するような行為ではありません。ときには、飼い主が花壇の手入れをする様子を真似て穴を掘るといった微笑ましい仕草も見せてくれます。
わんこが穴を掘るその他の理由としては、寝床を作るためです。とくに暑い夏場などでは、穴を掘ることによって熱い表面を削って、冷たくてひんやりした土が出たところでねむるのです。しばらくすると自分の体温で寝床があたたかくなってしまうと、別の場所を掘りはじめてそこに移動するわけです。
ただし、今まで一切穴を掘ることはしなかったのに、最近になって急に穴を掘りはじめたというケースは、注意が必要です。おそらく愛犬にストレスがたまっている証拠です。飼い主にかまってもらえないため、暇を持て余して退屈をまぎらわすために穴を掘っているわけです。一見すると人間臭くてユーモラスですが、このまま放置しておくと犬のストレスがたまり続ける一方でよくありませんし、庭中穴だらけにされても困ります。
本能である穴掘り自体を一切やめさせることは難しいですが、散歩や遊びの時間を増やすなどして、愛犬を退屈させないようにしてストレス発散に心がければ、不必要な穴掘り行為を減らすことができますよ。
ドッグトレーナーにしつけを任しているけど全然いい子にならない・・・
訓練所に預けていい子になって帰ってくるけど、しばらくするとまた言うことを聞かなくなってしまう。それは、あなたの愛犬が本当の意味での「しつけ」ができていないからです。しつけとは、飼い主さん自らが愛犬と向き合って信頼関係を築く行為です。それがしっかりできていないと、いくら訓練所に預けたとしても意味はありません。飼い主自らが実践すべき犬のしつけ法をわかりやすく解説したサイトが「プロに頼まずに飼い主だけで実践できる犬のしつけ法」です。気になった方は是非覗いてみてください。
→→→「プロに頼まずに飼い主だけで実践できる犬のしつけ法」はコチラ