ホーム > 愛犬悩み相談 > 愛犬が寂しそうだからもう犬を一頭飼った方がいい??

愛犬が寂しそうだからもう犬を一頭飼った方がいい??




tato.jpg愛犬がさびしくないようにともう一頭犬を飼おうかと考えている飼い主さんは多いです。一人でお留守番するよりも、もう一頭の犬がいた方が幸せだとついつい考えがちです。さびしそうだからというだけの理由で、家族としてもう一頭新しい犬を飼うことは決してよい判断とはいえません。

その理由としては、犬は飼い主とのコミュニケーションをしっかりとれていれば、それだけで十分満足なのです。しかも、2頭以上の犬を飼っているとどうしても注ぐことのできる愛情も分散してしまいがちです。とくに分けへだてなく犬たちに愛情を注ぐことは難しく、どうしても注ぐ愛情は偏ってしまいます。そうなると片方の犬がもう片方の犬よりも飼い主から気に入られている場合、愛犬同士の嫉妬につながり、深刻ないさかいやケンカに発展する可能性が高くなるのです。

犬はご存知のように群れで生活しているため、群れの中では序列が存在します。ペットの犬についても同様で、きちんと序列があるわけです。集団のリーダーである飼い主(あなた)がいれば大丈夫ですが、リーダー不在の場合、深刻ないさかいを繰り広げている可能性が高いわけです。

以上のことをふまえて考えてみると、愛犬は単独で飼い、そのわんこに家族で愛情を注いだ方が、行儀がよく素直な犬に育てることができて平和といえます。そんな中に、さびしそうだからという飼い主の勝手な理由で、くれぐれも新しい別の犬を迎え入れることは非常にリスキーだということを認識してくださいね。





ドッグトレーナーにしつけを任しているけど全然いい子にならない・・・
訓練所に預けていい子になって帰ってくるけど、しばらくするとまた言うことを聞かなくなってしまう。それは、あなたの愛犬が本当の意味での「しつけ」ができていないからです。しつけとは、飼い主さん自らが愛犬と向き合って信頼関係を築く行為です。それがしっかりできていないと、いくら訓練所に預けたとしても意味はありません。飼い主自らが実践すべき犬のしつけ法をわかりやすく解説したサイトが「プロに頼まずに飼い主だけで実践できる犬のしつけ法」です。気になった方は是非覗いてみてください。
→→→「プロに頼まずに飼い主だけで実践できる犬のしつけ法」はコチラ

関連記事

  1. 子犬を飼う前に知っておきたいこと

    ペットショップを訪れると、ショーウィンドウのケースに可愛い子犬たちが入っていて、...

  2. 愛犬が寂しそうだからもう犬を一頭飼った方がいい??

    愛犬がさびしくないようにともう一頭犬を飼おうかと考えている飼い主さんは多いです。...

  3. 犬が乗り物酔いをしてしまうけれど、その対策法は??

    犬を連れての旅行の際、車内で気持ちが悪くなってしまう愛犬は、飼い主にとってまさに...

  4. ペットショップで仔犬を買う前に知っておきたいこと

    犬を飼おうと決めたとき、あなたはどこに行きますか?多くの人がペットショップに向か...

  5. お留守番の様子でわかる犬の本音

    よく「うちの愛犬はさびしがり屋で、留守番ができない。」と悩まれる飼い主が最近増え...

  6. ムダ吠えする犬の本音を知ればいい子に生まれ変われる!

    人間からみれば無駄吠えにみえても、無駄に吠える犬はいません。犬が吠えるときは、そ...

  7. 犬社会のリーダーとして大切な5つの資質

    犬は群れで生きる動物なので、群れの中での順位に対してとても気にする生き物です。犬...

  8. うちの犬は甘いものが大好きだけど大丈夫??

    一般的に犬の味覚は人間ほど鋭敏ではありませんが、味覚はあります。甘みや塩辛さ、酸...

  9. 愛犬におやつは必要なの??どのくらいあげるのがいいの??

    犬にとって「おやつ」は絶対必要と言われれば、絶対に必要というわけではありません。...

  10. ワンブルで愛犬の無駄吠え対策

    愛犬の無駄吠えに悩まされている飼い主さんは意外に多いものです。飼い主の言うこと...

  11. 犬の口臭は気になる・・・どうすれば改善できるの?

    愛犬の口臭が気になる。例えば、愛犬があくびをするとムワッと臭いにおいがただよう。...

  12. 犬の無駄吠えにはワンブルがおすすめ

    愛犬の無駄吠えの原因は、愛犬に対して飼い主がしっかりとリーダーシップを取れていな...

  13. 犬の無駄吠えをすぐに治したい!

    犬の問題行動の中でも、無駄吠えの悩みを抱えている飼い主さんはとても多く悩みも深...