犬は基本的にポジティブシンキング
わんこは人間と同様に豊かな感情をもち表現します。とはいえ、喜怒哀楽の中での「哀」は少ないと言われています。本来、群れで生きる犬は留守番が苦手。当然、飼い主の帰りを待ちわびているものですが、それは「ひとりでさみしい」というよりも「ひとりでふあんなだなぁ」という気持ちからだと考えられています。飼い主に怒…
わんこは人間と同様に豊かな感情をもち表現します。とはいえ、喜怒哀楽の中での「哀」は少ないと言われています。本来、群れで生きる犬は留守番が苦手。当然、飼い主の帰りを待ちわびているものですが、それは「ひとりでさみしい」というよりも「ひとりでふあんなだなぁ」という気持ちからだと考えられています。飼い主に怒…
A.怖いよ~勝ち目のない相手を前に逃げることを「しっぽを巻いて逃げる」と言いますが、犬がしっぽを股の間に挟むしぐさを見せるときがまさにこの状態をしめしています。ワンコがおびえているとき、尻尾を股に挟んでお尻の穴と陰部を隠します。これは、お尻の肛門腺から出るにおいを嗅がれて弱みを見せないために、必死に…
A.ケンカしたくないなぁ犬は気軽に他のワンコと目を合わせることはありません。理由は知らないもの犬同士の目が合うと、ケンカになってしまうからです。犬が視線をそらすのは、相手に対して敵意がないことをあらわすメッセージなのです。またご主人様に怒られているときにも目をそらすことがありますが、決して無視してい…
A.いやだなぁ。愛犬が耳を下げて上目づかいを見せるのは、逆らえない相手に対していやいやながらも相手の要求を受け入れる際にするしぐさです。このしぐさは、なるべく争いを避けようとするためのポーズ。家族の中でもお父さんの前だけこのしぐさをするわんちゃんもいますよ。…
A.噛むぞ!愛犬が歯をむき出しにして威嚇する表情をしたら、「これ以上近づいたら噛むぞ!」というアピール。鼻にしわを寄せて犬歯を見せる表情は、小型犬であっても迫力があります。実際には噛む気があるというよりは、怖い顔を作ることでどこかに行ってくれというのが本音。相手が引いてくれれば、追いかけてまで噛みに…